


「企業向けビジネスボードゲーム研修」
講座で学び、ゲームで実践
新規事業づくりを体験できる
              -  
                  事業創造の視点を
習得してほしい -  
                  新規事業の基礎を
理解してほしい -  
                  社内ビジコンの
参加者を増やしたい 
ビズビルダーは新規事業のサイクルと経営判断を疑似体験することで、
理解と定着を高め、新規事業創出の基礎を学べる新しい研修です。
Biz Builderとは
            競合企業の新規事業担当より先に目標金額を達成しよう!
プレイヤーは新規事業の担当者として
事業アイデアからの新規事業創出を目指します。
市場には「顧客」や「競合」が存在する為、
思うように商品が売れずやむなく撤退の判断を迫られることも…
あたえられた予算と自社の強み「アセット」や社外の情報を取り入れる「リサーチ」を
活用しながらアイデアのブラッシュアップを行い利益の最大化を目指します!
-  
                アイディエーション- ・アイデアの発想
 - ・事業アイデアのブラッシュアップ
 - ・アイデアの良し悪しの選別
 - ・アイデアの執着の破棄
 
 -  
                リサーチ- ・マーケティングと販売
 - ・顧客ニーズの把握
 - ・多角化戦略
 - ・ターゲット顧客の選定
 - ・顧客への販売
 
 -  
                生産- ・商品の製造
 - ・リソースの最適化と配分
 
 -  
                アセット- ・サービスのポジショニング
 - ・差別化要素の定義
 - ・競合サービスとの差別化
 
 -  
                販売- ・事業の設立
 - ・事業の撤退
 - ・事業転換戦略
 
 
ゲームの流れ

              - 
                  
1
準備フェーズ
基本となる7種(リサーチやアセットなど)のアクションから3アクション選ぶ
 - 
                  
2
販売フェーズ
生産している商品を販売して現金を得る
 - 
                  
3
固定費フェーズ
事業運営の固定費を支払う
 
            
          活用例
-  
              部署単位のワークショップ
目的:チームビルディング
参加者:新規事業部署 -  
              新入社員研修
目的:ビジネスの基礎を学ぶ
参加者:新入社員 -  
              ビジネスコンテストの募集イベント
目的:ビジコンの参加者を増やす
参加者:新規事業に興味ある人 -  
              合宿研修
目的:合宿のアイスブレイク
参加者:マネージャー層 
受講者・運営担当者の声


                楽しみながら新しい分野を学ぶことができました。ありがとうございました。実践に移せそうなことがたくさんあると感じたので、明日から業務に活かします!
                私自身は新規事業に直接携わっているわけではないんですが、広報として顧客のニーズがないかを考え、最適な形で情報発信や価値を提供できるようにしたいと思いました。
                意識すべき視点は新規事業をつくる時だけではなく、既存の事業分析にも活用できると感じましたので活用させていただきます。
                楽しみながら新しい分野を学ぶことができました。講義とゲームの内容がリンクしており、「なるほど、そういうことか」と思えることがたくさんありました。
                新入社員研修や営業の研修など幅広く利用が可能だと感じました。全ての社員に受講を勧めたい。
                「また研修を受けてみたいか?」のアンケートで受けてみたいが100%なのは初めてでした。参加者が楽しそうに受講していたのが印象的。
                役職者でも学びがあるように感じた。またある程度性格がでることや状況判断能力も分かることから新規事業への適性を見ることにも使えそうです。
                とても興味を持って意欲的に取り組めました。新規事業ということだけでなく、ビジネス全体の基礎理解を深めるのにも非常に有用だと思う。
ご利用の流れ
- 
              

初回お打ち合わせ
 - 
              

ヒアリング
 - 
              

最適プランを
ご提案 - 
              

ご契約
 - 
              

研修
 
「新規事業づくり」を体験できる研修です





