4月15日(木)の日経産業新聞にCEO角勝の取材記事が掲載されました。
『新規事業は「面白く」支援 企業幹部や学者ら結集』
フィラメントオウンドメディア「QUMZINE(クムジン)」と、フィラメントが伴走支援中のNTTコミュニケーションズ株式会社のグループ社内報「ONLINE JOURNAL」のコラボ企画が公開!
今回はDigiCom出場チームに協力いただき、コンテストの振り返りや今後のことについて語っていただきました。
【コラボ企画②】QUMZINE×ONLINE JOURNAL 「DigiCom(デジコン)……
2月に開催された大規模オンラインカンファレンス「CNET Japan Live 2021 〜常識を再定義するニュービジネスが前例なき時代を切り拓く〜」。
最終日となる2月26日に実施された、「コロナ禍で加速する物流革命」と題する講演にコーディネーターとして、CEO角が登壇。
講演の模様がイベントレポートとして公開されました。
関電とフェリシモが「常識を覆す発想」で挑む物流革命--キーパーソン……
フィラメントメールマガジン第20号を配信いたしました。
メールマガジン登録ご希望の方は、ウェブサイトメニュー「MAIL MAGAZINE」よりご登録をお願いします。
▼最新のメールマガジンはこちら……
人々の情熱を引き出し、閃きと行動につなげる伴走型のアイディエーションファーム、株式会社フィラメント(本社:大阪府大阪市 代表:角 勝 以下、フィラメント)は、経営体制の強化に伴い、2021年2月1日付けで、新たに入山 章栄(いりやま・あきえ)氏が顧問に就任し、新体制となりましたことをお知らせいたします。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.……
LODGE(Yahoo! JAPAN) にフィラメントオウンドメディアQUMZINEの記事『ヤフーの検索データから「ダウンジャケット専用の洗剤」を作ったら中国でバカ売れした話』をご紹介いただきました!ありがとうございます!
ヤフーの検索データから生まれた「洗剤」とは?|LODGE(Yahoo! JAPAN)
……
フィラメントが伴走支援中のNTTコミュニケーションズの新規事業創出社内コンテスト「DigiCom2020」開催レポートがCNET Japanから取材を受けました。DigiCom(デジコン)は、毎年数百名がエントリーする大規模な社内コンテストとして知られています。今回は完全オンライン開催になるとともに、新規事業の伴走支援をしているフィラメントが協力し、新規事業創出にフォーカスしたビジネスコンテストと……
連載「ビジネスリーダーに問う、在宅勤務の”いま”と”これから”」にフィラメントCEO 角 がインタビューをしていただきました。
在宅勤務は"オープンイノベーション"の第一歩――株式会社フィラメント 代表取締役CEO 角 勝氏
……
ビザスクエア ービザスクの「人」がつながる場所ー にてフィラメントCEO 角 ×ビザスクCEO 端羽 英子 氏の対談記事が公開されました!先月、業務提携を発表したフィラメントとビザスク。本連携を記念し実施されたトップ対談、ぜひお読みください。
【フィラメント×ビザスクCEO対談】両社が提携して目指すイノベーションの未来について
……
日本のビジネス界にて非常に大きな影響力を持つ有力メディア CNET Japan にて、CEO角の新連載が始まりました!
これまで連載で解説してきた「テレコラボ戦略」をより深く具体的に理解するために、事業開発やリモートワークに通じた各界の著名人と対談していきます。
初回の対談相手は、レノボ・ジャパンのCOO 山口仁史さんです。
【事業開発の達人たち】洗濯機のボタン全部押したことありますか?……
フィラメント×ビザスク業務提携のキックオフイベント「新規事業創出の成功術 ー顧客起点で取り組む仮説検証ー」のイベントレポート記事が公開されました。 ぜひお読みください!
NTTコムの新規事業開発は「外に出る&外を使う」が推進の要--成功パターンも紹介……
日本能率協会の会員向け経営情報誌『JMA MANAGEMENT』。
「これからの新事業開発 不確実な時代を乗り越えるイノベーション」がテーマの10月号(Vol.8 No.4)にて、CEO 角が記事を寄稿させていただきました。
ニューノーマル時代のオープンイノベーションについてお話しております。
一般社団法人日本能率協会 『JMA MANAGEMENT』
……
「未来志向で人と組織を勇気づけ、新たな価値を創出する」をミッションに、企業のオープンイノベーションを推進する株式会社フィラメント(本社:大阪府大阪市、代表取締役CEO 角 勝)は、この度新規事業創出支援サービスにおいて、株式会社ビザスク(本社:東京都目黒区、代表取締役CEO 端羽 英子)と業務提携を行いましたので、お知らせいたします。
詳細については以下からご覧ください。
ht……
三菱地所が運営するEGG JAPANのビジネスコミュニティ「東京21cクラブ」と、イベント・コミュニティ管理サービス「Peatix」が共同開催する「Founders Night Marunouchi」。CEO角が登壇させていただいたvol.14のイベントレポート記事が公開されました。 ぜひお読みください!
大阪市職員からオープンイノベーション支援の専門家に。フィラメント代表の角勝さんが語るコ……
ヤフーとフィラメントのコラボレーションで企画した「サーチX」の最新回イベントレポートが公開されました。
今回のテーマ「ファッション」です。ぜひお読みください。
"サーチX" ファッション編(前編)|LODGE(Yahoo! JAPAN)
"サーチX" ファッション編(後編)|LODGE(Yahoo! JAPAN)
……
ハイラブル株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役:水本武志)が設立した「おたまじゃくし研究所」に研究員としてCEO角が参加しております。
ハーモニーのあるコミュニケーションを実現するために、コミュニケーションを定量的に研究する「おたまじゃくし研究所」の詳細については以下からご覧ください。
ハーモニーのあるコミュニケーションのパターンを研究する「おたまじゃくし研究所」を設立
……
これまで当たり前だった働き方が通用しない時代において、地方都市ではどのような影響があったのか?「ニューノーマル時代の『地域ビジネス』を考える」と題したオンラインセミナーのイベントレポート記事が公開されました。 ぜひお読みください!
コロナ禍では「東京」と「地方」の差はなくなる?--西日本で活躍するキーマンたちが語る
……
台本なしで、対話から生まれる化学反応で進行していく番組、「この瞬間を生きる〜TEAM TABUNKA」。
COO / CFO 渡邊がゲスト出演させていただきました。 ぜひお聞きください。
この瞬間を生きる〜TEAM TABUNKA
GUEST WEEKS第6週目:【渡邊 貴史さん】
……
「私のキャリアデザイン」というテーマでCEO角の記事を掲載いただいております。
ぜひお読みください!
<私のキャリアデザイン 第2回>42歳で地方公務員から起業。私が描くキャリアデザイン
ライフプラン情報誌ALPS
……
『テレワーク大全』のP63〜76でフィラメントのテレワークアンケートが引用されております!
導入の基本から活用時の注意点、生産性を高め業務改革につなげる方法まで網羅した実践ガイドです。
日経BP社様のWebサイトより購入いただけます。
……