情報発信 オンラインイベント フィラメントでは、オウンドメディア「QUMZINE」のブランドをオンラインイベントにも展開しています。 様々な業界のビジネスパーソンへのインタビュー、独自アンケートや取材に基づく情報分析、最新のビジネスツールの使い方の深掘りなど、多様なテーマについて、フィラメント独自の視点「面白がり力」を生かした、好奇心とユーモアにあふれる独特の世界観のあるイベントを提供しています。 また、オンラインイベントを通じて、フィラメントがサポートしている新規事業の独自性、強みにフォーカスしたプロモーションも行っています。 Let's work smarter! ーグローバルに活躍する二人に聞く「これからのワークスタイル」 ウィズコロナ期において、企業やワーカーはどんな心構えでどんな準備をしていくべきなのか、望まれる働き方や企業活動について、フィラメントが実施したテレワークに関するアンケートなどを参考にディスカッションしました。ゲストはグローバルに活躍するレノボ・ジャパンCEOデビット・ベネット氏、フィラメントCSO村上臣氏のお二人。 今こそ「0秒で動け」 ~伊藤羊一氏に聞く、若者はどう動くべきか?~ コロナショックを経験し、私たちがそこから得た「学び」とは?そして、若者たちは今後どう動いていくのか?学びをどう生かしていくのか?2021年4月、武蔵野大学に新設されたアントレプレナーシップ学部の学部長・伊藤羊一氏とフィラメントCEO角がこれからの若者の「学び」についてディスカッションしました。 Notion日本1号社員が直伝!初心者でもわかりやすい「Notionのチーム活用術5選」 タスクも文書もWikiもデータベースもまとめて管理できるオールインワン情報共有ツールとして世界中で愛されている「Notion」。そんなNotionからゼネラルマネージャーの西勝清氏を特別講師に迎え、初心者でもわかりやすい「Notionのチーム活用術5選」をレクチャーしていただきました。 ×ユカイ工学でビジネスにもユカイを vol.1 | セコム×ユカイ工学が目指す、ウェルビーイングな世界とは? ユカイ工学とフィラメントは「×ユカイ工学でビジネスにもユカイを」と題した全3回シリーズのオンラインイベントを共催しました。イベントでは、ユカイ工学CEO青木俊介氏とゲスト企業の事業開発担当者がスピーカーとして登壇し、モデレーターのフィラメントCEO角勝とともに実際の共創事例や開発秘話をオープンに語っていただきました。 新規事業創出の成功術 ー顧客起点で取り組む仮説検証とはー ビザスクとフィラメントは新規事業創出支援サービスにおいて業務提携を行い、そのキックオフとなるオンラインセミナー開催しました。社外の知見を活用することで新規事業を生み出してきた経験や事例を、ゲスト企業とともに大企業で新規事業創出に取り組む皆様に向けて広く共有しました。