事例概要

共創型オープンイノベーションプログラム「Shokochukin All-Japan Innovation Program 彩(SAI)」は、中小企業や地域の成長を金融で支援する商工中金が、金融サービスの提供に加え、さらなる価値創出を目指して新たにスタートさせた取り組みです。2018年より、ボトムアップ型のアプローチによる新規事業の創出に力を入れてきた商工中金は、2023年10月、異業種企業とのコラボレーションによる新たな事業を創出するため「SAI」プログラムを立ち上げました。初年度は、NTT東日本グループ(NTT東日本・NTT DXパートナー)とのパートナーシップのもと6つの混成チームを結成。各チームはフィラメントからの継続的なメンタリングとサポートを受けながら、約半年間のプロジェクト期間を経て、2024年3月に開催されたDemodayにてその成果を発表しました。

商工中金×NTT東日本グループが中小企業の課題解決へ–新たな社内ビジネスコンテストが登場
https://japan.cnet.com/article/35216705

成果

SAIの目的は、商工中金の顧客基盤とNTT東日本グループの技術力を活かし、異業種共創チームによる革新的な事業アイデアを創出することです。商工中金12名、NTT東日本及びNTT DXパートナーから12名の計24名が4人ずつの所属グループ混成で6つのチームを結成しました。

<ビジネス基礎理解>
プログラムはキックオフイベントから始まり、参加者はビジネスの基本構造や力学、そして新規事業の立ち上げ方について学びました。このフェーズでは、フィラメントによる講演やマインド醸成を目的としたワークショップを通じて、ビジネスに関する知識とスキルの基盤を築きました。

<アイディエーション>
次に進んだアイディエーションフェーズでは、ChatGPTを搭載したフィラメント独自開発のウェブアプリを用いたワークショップを通じて、参加者たちは商工中金とNTT東日本グループ双方のアセット(強み)を活かせる新たなアイデアを創出しました。参加者同士の創造性を刺激し、異業種間での共創の可能性を探る機会を提供しました。

<市場・業界/顧客の課題発見と検証>
リサーチとインタビューフェーズでは、参加者たちは市場や業界、顧客の課題を探索し、それらを検証することに重点を置きました。動画講座を視聴し、得た知識をもとに設定した課題仮説をインタビューを通じて検証しました。この過程で、参加者たちは担当メンターからの定期的なZoomでのオンラインメンタリングやSlackでのテキストメンタリングを受け、アイデアを具体化していきました。

<事業アイデアの最終アウトプット>
最終的には、プログラムの成果発表会となるDemodayが開催され、6チームがこれまでブラッシュアップしてきたビジネスアイデアを、参加企業の経営陣を含む社内外の審査員に向けて、ピッチ形式で直接プレゼンテーションしました。この最終成果発表会での評価を受け、最優秀賞、各社賞、フィラメント賞が決定しました。最優秀賞を受賞したチームは、2社間で連携を進めながら事業化に向けて動き出しています。

フィラメントはこれまでのオープンイノベーションや伴走支援、ビジコン運営のノウハウをフルに活用して実行支援企業として参画し、商工中金とNTT東日本グループという異業種による共創型オープンイノベーションプログラムを成功に導くために、企画段階から実行に至るまで様々な支援を提供しました。


主な支援内容
・ビジコンの企画と全体設計
・キックオフイベントの企画
・テキストメンタリング
・参加者が所属するオフィスでの直前対面メンタリング
・定期的なオンラインメンタリング
・各種ビジネスワークショップの実施
・勉強会やセミナーの企画運営
・動画による研修の提供
・Demodayの企画と外部審査員アサイン
・事務局運営サポート


「SAI」の事務局を担当する商工中金未来デザイン室の佐藤宣幸さん・NTT DXパートナーの岡田俊一さんからもコメントを頂戴しています。

SAIは、当金庫のパーパスである「企業の未来を支えていく。日本を変化につよくする。」に基づき、日本全国の中小企業さまに向けたあたらしい提供価値を創出するための新規事業共創プログラムとして、NTT東日本グループ様を共創パートナーにお迎えし開催されていただいたプログラムです。金融事業と通信事業という異業種を掛け合わせて開催した今回のプログラムの成功は、フィラメント社の協力なしには成し得なかったことです。プログラムの初期段階からフィラメントのみなさまにはその深い専門知識と献身的なご支援で、私たちの取り組みを支えていただきました。 

提供いただいたプログラムや伴走支援は単に情報を伝えるだけでなく、参加者それぞれの創造性を引き出し、チーム全体が一つの目標に向かって力を合わせることができるもので、各チームの成果を最大化していただきました。このような手厚いサポートがあったからこそ、各チームは磨き上げたビジネスアイデアをDemodayで自信を持って発表することができたと感じています。 

異なるバックグラウンドを持つ参加者が互いに学び、共に成長しながらあらたな事業を創出するSAIはフィラメント社のご支援により、成功に至ったと考えております。

今後もこの貴重な協力関係が続くことを願い、さらなる成果を共に目指していきたいと思います。

佐藤 宣幸さん
株式会社商工組合中央金庫
経営企画部 未来デザイン室 オフィサー

SAIでは、商工中金様が保有する多様な業界知見と顧客リレーション、NTT東日本グループが保有するICTスキルを掛け合わせた相乗効果を期待したプログラムとして参加させて頂きました。

NTT東日本グループ参加者は若手が中心で新たなソリューション創出に対する経験値や業界知見が少ない中でスタートしたため参加者は当初から不安を感じておりました。
その中で商工中金様の参加者・事務局の皆様に多大なるご支援を頂いたことに加えて、フィラメントメンター様や事務局の皆様のきめ細やかなアドバイス・フォローなど多大なるサポートによりNTT東日本グループ参加者も前向きにこのプログラムに参加出来たと実感しております。

結果として、顧客の真の課題は何なのか?をどのチームも粘り強く考え、ソリューションありきではないビジネスアイデアに辿り着いたことは大きな成果であったと感じております。(どのチームも自信をもって発表していた姿が本当に頼もしく感じました!)

今後もフィラメント様・商工中金様と末永くビジネスをご一緒させて頂き、日本の中小企業を活性化して行きたいと思っております。

岡田 俊一さん
株式会社NTT DXパートナー
企画総務部 マネージャー